BLOGブログ
谷川岳登山
谷川岳へ登山に行ってきました。
群馬県と新潟県の県境の標高1977mの山です。
ロープウェイで天神平スキー場まで上ることができるため登山客以外にもハイキングや展望台目当ての家族連れでにぎわっていました。
ロープウェイが1往復3,000円で高いなぁと思いましたが、星野リゾートに買収されていました。
スキー場も同様で、これから星野リゾート風に名前も変わるらしく高級志向になっていくのでしょう。
易しいコースで登ったので危険は感じませんでしたが、谷川岳はロッククライミングで名所の一ノ倉沢という岩壁があったり天候が変わりやすかったりと、世界一登山遭難死者が多い山としてギネスブックにも登録されたことがあるそうです。
山のふもとでは温度が37℃と暑くて仕方がなかったのですが、登るほどに涼しくなり山頂では20度前後で冷たい風が吹いていて気持ちよかったです。
毎年同じメンバーで山登りをするのですが、普段一緒にランニングをしている仲間との登山なので、お互いの体力やペースを理解できているため安心して登山することができることを感じます。
また、お互いに体力が衰えていることも感じつつ山登りを楽しんでいます。
年に1~2回ですが一つの楽しみとして続けていきたいです。
東京営業所 平沼